八重の山吹

七重八重 花は咲けども山吹の みのひとつだになきぞあやしき



兼明親王(914-987年)

山吹は七重八重と花は咲くが、実が一つも無い。
その山吹と同じように我が家にも蓑一つさえないのです。

雨の降る日、太田道灌が蓑を借りたいと言ってたずねたら、山吹とこの歌を贈られた。怒って帰った太田道灌はその意味を家臣から聞かされ、それを恥じて、発奮し和歌を学んだという逸話があります。

先日、樹木医さんから『昔どこかの武将が雨が降ってきたので簑を貸してくれと訪ねたら山吹が一輪出てきて、この家は簑一つ出さん!と怒って帰ると家臣から意味を諭され大変恥ずかしく思ったという歌があったなぁ』と、この歌を詠まれました。

これは今の世でも言える事ですね。
私たちはどれほど相手の本質を見ることができているのでしょう。自分の固定観念や、相手の上辺だけで判断するとかえって自分が恥ずかしい思いをします。

山吹一つで会話も弾みます。

SHARE
  • URLをコピーしました!
目次